コンビニでポケットwifiのレンタルはできる?現金で払える?

この記事を読んでいるあなたは、コンビニでポケットwifiのレンタルができるか、あるいはコンビニでポケットwifiのレンタルができるかについて、情報を集めているのではないでしょうか?
- コンビニでポケットwifiレンタルの申し込みはできないが、事前に申し込んでおけばコンビニでポケットwifiレンタルの受け取りは可能
- コンビニでポケットwifiレンタルの後払いはできない
- WiFiレンタルどっとこむの場合、「ファミリーマート」「デイリーヤマザキ」「スリーエフ」「ポプラ」で受け取り可能
この記事を読めば、ポケットのコンビニ受け取りについてまとめて知ることができ、より利便性を上げる事ができるはずです。10分程度で読み終えることができるので、是非とも最後まで読んでみてください。

WiFiレンタル事業編集部
国内用のレンタルポケットWiFiを主に期間・キャリア・容量に分け比較する日本最大級の比較サイトを運営。入院時にWiFiレンタルをした経験のあるスタッフが編集。
※本記事は株式会社エレメントパートナーズのWiFiレンタル事業編集部が独自に調査・作成しています。
※協力者の株式会社ビジョンのWiFiレンタルどっとこむには、人気のポケットwifiを提供頂いています。
目次
コンビニでポケットwifiレンタルの受け取りができる事業者一覧
コンビニでポケットwifiのレンタルはできる?

まず、最初にコンビニでポケットwifiのレンタルができるかについてお話してみたいと思います。コンビニでは、最初にお伝えしたとおりで現在さまざまなサービスを行っています。映画やコンサートのチケット予約などからクリーニングサービスまで行っているコンビニもあります。
そうなると、ポケットwifiのレンタルサービスについても期待が持てそうですが、果たして、どうでしょうか。
コンビニではポケットwifiレンタルサービスは行っていない
残念ながら、現在時点ではコンビニでポケットwifiレンタルサービスは行われてはいませんでした。でも、がっかりしないでください。なぜなら、レンタルしたポケットwifiをコンビニで受け取ることはできるからです。
確認してみたところ、wifiレンタル事業者の中には「全国のコンビニでレンタルポケットwifiを受け取ることができる」サービスを行っているところがありました。これだったら、自宅でなくても、また、宅配便の配達時間外でもレンタルしたポケットwifiを受け取ることができますね。
コンビニでポケットwifiレンタルの受け取りは可能、但し事前申し込みした場合のみ
さて、コンビニでポケットwifiレンタルの受け取りが可能だということがおわかりいただけたかと思います。ではコンビニでポケットwifiレンタルの商品を受け取るためにはどうしたら良いのでしょうか。
詳しい申込みの流れは後ほどお伝えしますが、大事なのは「レンタル予約の際、必ずコンビニ受取を選択して申し込むこと」です。事前にコンビニ受取で申し込んだ場合のみコンビニでの受け取りが可能です。これには注意点があります。選択したコンビニの変更は、申し込み完了後はできません。予約の際は、必ず受け取れるコンビニを選んで申し込んでください。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
コンビニでポケットwifiを受け取る場合の申し込みの流れ
それでは、コンビニでポケットwifiを受け取る場合の、申し込みの流れについて詳しく説明していきましょう。今回は、WiFiレンタルどっとこむでの申し込みを例に挙げてみます。申込みの流れは以下のとおりです。
STEP1
WiFiレンタルどっとこむのサイトで商品を選択
15時までの注文で当日発送が可能です。
STEP2
注文手続きに進み、個人情報、レンタル開始日など必要事項を入力
この段階で、コンビニ受取を選択し、受取コンビニ店舗を選択します。
STEP3
注文完了
STEP4
商品到着
指定店舗に商品が到着すると、ヤマト運輸から納品完了のメールが届きます。
STEP5
商品受取
納品完了のメールと本人確認ができる身分証明書と印鑑を持って、指定店舗で商品を受け取ります。
コンビニでポケットwifiレンタルの後払いはできる?

コンビニでレンタルしたポケットwifiを受け取ることができることや申し込み方法はおわかりいただけたと思います。では、コンビニでポケットwifiレンタルの後払いはできるのでしょうか。こちらについても調査してみました。
契約縛りのないポケットwifiレンタルはコンビニで後払いできない
wifiレンタル事業者のレンタル方法は2種類あります。契約なしで1日単位からレンタルできるwifiを提供している場合と、期間を設定し契約した上でレンタルする場合です。
調べてみたところ、契約なしのポケットwifiレンタルの場合、例外的に振込先払いを可能としている事業者がありますが、たいがいは申込時にクレジットカードで支払うことになり、コンビニでの後払いはできませんでした。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
契約なしでレンタルできるポケットwifiは、日数の縛りもなく利用したい期間だけレンタルするサービスなのでコンビニ払いができないのは仕方ないかもしれません。
契約レンタルならクレカなしでもコンビニで現金払いができる
契約してレンタルする場合は、事業者によっては月額料金をコンビニで支払うことができることがあります。現在、月額料金のコンビニ払いを可能としている事業者は、FUJI WiFi、ゼウスWiFi、イモトのWiFiなどがあります。
コンビニでの支払い方法は現金も可能なので、クレジットカードがなくともレンタル料金の支払いができます。
【セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン】どこでもコンビニ受け取り可能?

「レンタルしたポケットwifiをコンビニで受け取ることができるのはわかったけど、どこのコンビニでも大丈夫なの?」そうですね、いざ申し込みをしてみたところ、希望するコンビニで受け取ることができなかったら困りますよね。
実は、全てのコンビニが受け取り可能となる訳ではありません。また、レンタル事業者によっても受け取り可能となるコンビニが異なります。
WiFiレンタルどっとこむの場合、受け取り可能となるコンビニは「ファミリーマート」「デイリーヤマザキ」「スリーエフ」「ポプラ」などになります。付け加えてコンビニではありませんが、ヤマト運輸直営店でも受け取りが可能です。
申込時に、受け取りたい場所の郵便番号を入力するとその場所の地図が表示され、付近の受け取り可能なコンビニのアイコンが地図上に表示されますからその中から選択してください。
大手コンビニチェーンであるファミリーマートで受け取ることができるのは便利ですね。でも、セブンイレブンやローソンは受け取り可能店舗対象ではありませんからご注意ください。
ポケットwifiレンタルでコンビニ受け取りをする場合の流れ
それでは、ポケットwifiレンタルでコンビニ受け取りをする場合の流れについて、WiFiレンタルどっとこむを例に挙げて説明していきましょう。流れは以下のとおりです。
ファミリーマートでスマートフォンのバーコードを利用して受け取る方法
STEP1
店舗に荷物が届くと「店舗到着案内メール」が届きます。
STEP2
店舗到着の案内に記載されているURLをタップします。
STEP3
表示されたバーコードをコンビニのレジで提示します。
STEP4
レジで商品を受け取ります。
ファミリーマートでFamiポートを利用して受け取る方法
STEP1
Famiポートの画面で「荷物を受け取る」をタッチします。
STEP2
トップメニューの「荷物の発送・受取」をタッチします。
STEP3
「番号を入力する」を選択します。
STEP4
「お問い合わせ番号」または「店頭受取番号」を入力します
STEP5
「認証番号」を入力します。
STEP6
確認画面で内容を確認しOKボタンを押すと申込券が出力されます。
STEP7
申込券をレジに持っていき、商品を受け取ります。
ファミリーマート以外のコンビニで受け取る方法
受け取りの際、以下の物を持参の上、コンビニのレジで商品を受け取りたい旨を伝えてください。以下を提示して、商品を受け取ります。
- 該当送り状番号がわかるもの
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 印鑑
申込時に、受け取りたい場所の郵便番号を入力するとその場所の地図が表示され、付近の受け取り可能なコンビニのアイコンが地図上に表示されますからその中から選択してください。
大手コンビニチェーンであるファミリーマートで受け取ることができるのは便利ですね。でも、セブンイレブンやローソンは受け取り可能店舗対象ではありませんからご注意ください。
事業者でレンタルできる無制限のおすすめwifi機器を比較
最後にレンタル事業者で無制限のポケットwifiをレンタルしたいと考える方におすすめのwifiを紹介していきます。
1位
SoftBank T7 無制限

SoftBank T7は、ソフトバンクのポケットwifiレンタルとしては比較的新しい機種です。軽量、省エネタイプというのが特徴です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
通信も安定しており、繋がりやすさは申し分なし。料金は7機種の中では一番高いのですが、ソフトバンクの弱みである通信制限が1日10GB/月間300GBまでかからないのが最大のメリット。バランス、おすすめ度合いともに★5です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 40台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
5,500円 | ||
![]() |
5,600円 |
2位
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはレンタルwifiの中で最速、しかも5G対応という優れものの機種です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
1位は、やはり、WiMAX 5G X11です。1ヶ月の利用になると1日当たりの料金が316円と、1週間レンタルの場合に比べて日額が半分以下になります。
高性能な上に、5G対応、WiMAX2+で繋がりにくい場所ではau回線が利用できるので通信が安定しています。
何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないというのは最大のメリットです。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
6,600円 | ||
![]() |
6,700円 |
3位
SoftBank T6 無制限

SoftBank T6は、スタイリッシュなデザインで人気の機種です。連続使用時間が15時間と長いのが特徴です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信の安定度、繋がりやすさは問題なく、性能はT7とほぼ変わりません。T6の優れている部分はやはり使用時間の長さでしょう。反面、大容量バッテリー搭載をしているため端末がかなり重いです。T6も、通信制限は1日5GB/月間150GBまではかかりません。バランス★5、おすすめ★4です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 30台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,680円 | ||
![]() |
4,780円 |
4位
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
2位は、WiMAX 5G SCR01SWUです。月額料金6,800円、1日当たり201円はWiMAX 5G X11と同額です。
2位の理由は、こちらも5G対応、何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないという点からです。建物内に若干弱いと言われているWiMAX2+をau回線がカバーしてくれているので繋がりやすさも安定しています。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
6,600円 | ||
![]() |
6,700円 |
5位
SoftBank E5383 無制限

SoftBank E5383は、ディスプレイ表示型で設定がしやすいポケットwifiです。発売自体は2015年とかなり前なのですが、今なおレンタルでは顧客満足度1位の人気がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度はレンタルされているソフトバンクのwifiの中では早い方なので、動画視聴にもストレスがかかりません。ネックとなるのが長時間の使用で端末が熱を持つことがあることと、通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうこと。バランス、おすすめともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 20台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
6位
SoftBank E5785 無制限

SoftBank E5785は、E5383の後継機種です。通信速度とその安定さに定評があり、こちらもレンタルでは人気が高い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度、安定感に加え、同時接続台数が16台という電波の強さも評価の高いポイントです。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうので、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
7位
SoftBank GlocalMe 無制限

SoftBank GlocalMeは、海外でも利用できる汎用性の高いポケットWiFiです。海外渡航用レンタルwifiでの取り扱いが非常に多い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
国内でのレンタル使用は余り認知されていないのですが、性能がとても優れている機種です。実は、通信速度、連続使用時間もレンタルの中ではトップクラスなのです。ただ、端末のデザインがゴツく、しかも重いのがネックでしょうか。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうのもあってバランス、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
8位
SoftBank FS030W 無制限

SoftBank FS030wは、国内メーカー製造のWiFiです。コンパクトな作りで持ち歩きもしやすく、国内メーカー製造ということで安心感がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★
おすすめ度合い:★★★
設定は簡単でとても使いやすいWiFiです。発売は2016年とかなり古いモデルで、口コミでは速度が遅いとも言われています。が、実際のところはストレスを感じる程遅くありませんでした。この機種も通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまいます。バランス、おすすめ度合いともに★3つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
9位
NA01

NA01は、トリプルエリア対応のポケットWiFi。こちらもレンタル取り扱いが始まったばかりです。メインのSoftBankのほか、au、docomoエリアにも対応しており、利用可能な回線に自動接続してくれるので外出先での通信も安心。
※1日で3GB以上、月間90GB以上の通信は速度が制限される可能性があります。
性能と料金のバランス:★★★
おすすめ度合い:★★★
トリプルエリア対応なので安定して繋がります。ただ速度が遅いように感じます。おすすめ度合いともに★3つです。
使用回線 | データ容量 | バッテリー持続時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank au docomo 4G/LTE |
無制限 | 約12時間 | △ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,994円 | ||
![]() |
4,780円 |
まとめ:コンビニでポケットwifiのレンタルはできる?
いかがだったでしょうか。【コンビニでポケットwifiのレンタルはできる?】についてまとめてみました。ポケットwifiをレンタルするにあたって、コンビニがどう活用できるのかがおわかりいただけたでしょうか。
結論としては、コンビニでポケットwifiをレンタルすることはできません。しかし、レンタル事業者によっては、コンビニでの受け取りが可能な事業者もあります。
夜間や早朝などにポケットwifiのレンタルが必要な場合や、自宅で受け取れない場合などコンビニを上手く活用することはできるので、そういったレンタル事業者からポケットwifiをレンタルするのをおすすめします。
最後にとっておきの情報をお伝えしておきましょう。当サイトを通じてWiFiレンタルどっとこむのレンタルを申し込むことをおすすめします。そうすれば限定価格でのレンタルが可能となり、直接WiFiレンタルどっとこむで申し込むよりもお得にポケットwifiをレンタルすることができます。
投稿者プロフィール

-
wifiレンタル比較INFOは、国内用のwifiレンタル比較サイトです。
メインは、レンタルプランを期間別、容量別、通信キャリア別に紹介しています。
他にも受取・返却方法毎にプラン比較もしており、このサイトを見ればどのようなケースでポケットwifiレンタルをするにしても最適なプランが見つかるようになっています。
最新の投稿
- 2024.10.01WiFiレンタルどっとこむWiFiレンタルどっとこむから国内と海外兼用のWiFiがリリース!
- 2024.09.17ニュース【2024年最新】WiFiレンタルの利用に関するアンケートを実施(200人対象)
- 2024.09.17Wi-Fi利用国内出張において必要な持ち物(1ヶ月・1週間)【男性・女性】
- 2024.09.17WiFi 契約ASAHIネットとは | 月額料金・端末はレンタルできる?
返却については、宅配便、ポスト投函、空港カウンターのいずれかを選択することになりますが、宅配便の受付対応を行っているコンビニに持ち込むことはできます。