完全無制限で利用可能なwifiのレンタル機種をランキングで紹介!

この記事を読んでいるあなたは、前に無制限のwifiを使用して通信制限にかかり、痛い目に合ったことがあるのではありませんか?そして、今回こそはと完全無制限のwifiについて調べているのではないでしょうか。
テレワークでのWeb会議や光回線開通までの繋ぎとしてwifiレンタルを利用する機会が増え、中でも容量を気にせず使える無制限プランが人気となっています。
でも、よく調べずレンタルすると通信制限がかかって思うように繋げず、動画も見られなくなってしまうかも。実は、無制限プランと言われる機種の中にも短期間に一定量を超える通信を行うと通信制限がかかってしまう機種があるのです。
「それじゃ、せっかく無制限wifiをレンタルしても安心してネットが使えない」
安心してください、この記事では、無制限のwifiが1ページで全て分かるように詳しく解説していきます。そして、当記事を見た方だけ限定の割引価格でホームルーターをレンタルできるようになっています。

WiFiレンタル事業編集部
国内用のレンタルポケットWiFiを主に期間・キャリア・容量に分け比較する日本最大級の比較サイトを運営。入院時にWiFiレンタルをした経験のあるスタッフが編集。
※本記事は株式会社エレメントパートナーズのWiFiレンタル事業編集部が独自に調査・作成しています。
※協力者の株式会社ビジョンのWiFiレンタルどっとこむには、人気のポケットwifiを提供頂いています。
目次
無制限表記でも実は無制限じゃない!?
この見出しを見て、正直、何を言っているのかわからない方もいらっしゃるでしょう。
- 「無制限と書いてあるのに実は無制限じゃないってどういうこと?」
- 「完全に無制限で使えるwifiはないってことなの?」
では、その疑問にお答えしていきましょう。
無制限表記でも実は無制限ではない!?
まず、無制限表記でも実は無制限ではないという点から説明しましょう。
これは、wifi機種自体の通信容量は確かに無制限ですが、そのwifiが使っている回線側の制限がかかる場合があるという事です。つまり、1日当たりの通信が一定量を超えると回線業者の方で数日間通信速度を制限してしまうのです。
回線業者が利用者に提供している周波数帯は有限なので、沢山使う人が多くなるとその分圧迫され、全体的に速度が遅くなってしまいます。回線業者もサービスの提供上それは困るので、一定量を超えて使う人に対して制限をかける交通整理のようなことをしている訳です。
容量を気にする事なく使うなら完全無制限のwifiがおすすめ!
実のところ、光回線のような有線接続と違い、完全無制限で使用出来るwifiは現状ありません。しかし、ほぼ完全無制限と言えるwifi機種は幾つかあります。
先に述べたように通信制限をかけているのは回線業者です。例えばSoftBankは繋がりやすい分、1日当たりの通信量にかなり厳しい傾向にありますが、WiMAXの5G対応機種などは通常モードで使用する限り、現在使用量に対しての制限をかけていません。
容量を気にすることなく使用したいのなら、出来るだけ回線業者からの制限の少ないwifiがおすすめです。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
速度制限にかかると…
通信制限にかかってしまうとかなり厄介です。機種によっても異なるのですが、機種によっては、1日3GB以上利用すると通信速度が128kbpsと大幅に落ちてしまいます。
1日当たり3GBというと、自分一人だけでの利用には充分に感じられますが、複数人、複数台数で利用する場合、これを超えてしまう事はよくあるので注意が必要です。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
通信速度制限の128kbpsがどんなものかというと、動画視聴はほぼ無理です。
ランキングの検証方法
この記事では、2022年現在レンタルされているホームルーターランキング形式で比較、検証していきますが、以下の2つの点に留意しています。

現存のwifi・ホームルーターのレンタル機種を完全網羅
既にレンタルが終了してしまった機種を紹介しても、当然、皆さんのお役には立たないでしょう。ですから、現在時点でレンタルが行われているwifi・ホームルーターのレンタル機種の料金や性能を比較、検証しています。

レンタル期間毎のレンタル料金を考慮
機種の性能に対して料金が見合っているかということに評価基準をおいて比較、検証を行っています。また、レンタル期間毎の料金も考慮して、比較、検証を行います。
完全無制限で利用可能なwifiのレンタル
それでは、いよいよ完全無制限で利用できるwifiのレンタルの比較・検証をランキング形式で紹介していきます。今回は、短期間(1週間程度)での利用、1ヶ月の利用と2種類の利用期間でそれぞれランキングを出しています。
スペックなど詳細は以下の表をご覧ください。
端末名 | WiMAX 5G X11 無制限 | WiMAX 5G SCR01SWU 無制限 | SoftBank T7 無制限 |
---|---|---|---|
キャリア名 | WiMAX | WiMAX | SoftBank |
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 | Samsung | PreciousLog |
キャリア側の通信制限 がかかる通信量 |
スタンダードモード 制限なし (プラスエリアモードでの利用は、 月15GB以上で制限) |
スタンダードモード 制限なし (プラスエリアモードでの利用は、 月15GB以上で制限) |
1日10GB以上 |
下り最大通信速度 | 最大2.7Gbps | 最大2.2Gbps | 最大150Mbps |
連続通信時間 | 約8時間 | 約15時間 | 約10時間 |
同時接続台数 | 16台 | 10台 | 10台 |
質量 | 約174g | 約203g | 約106g |
短期間(1週間程度)の利用におすすめの完全無制限wifiレンタル
1位
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはレンタルwifiの中で最速、しかも5G対応という優れものの機種です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
繋がりやすさ、安定度、速さ、最高ランクです。通信速度と連続使用時間のバランスも非常に整っており、何より、スタンダードモードで使用する限り通信制限はありません。
唯一のネックは1週間の利用の場合、1日当たりの料金が500円と少々高いことでしょうか。しかし国内メーカー製造という安心感もあり、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 日額 | 週額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 3,840円 | ||
e-ca | 480円 | 3,840円 |
2位
SoftBank T7

SoftBank T7は、SoftBankエリア対応のポケットWiFi。まだレンタルが始まったばかりの最新モデルです。軽量、省エネタイプというのが特徴。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
下り最大通信速度は WiMAXにかなり劣りますが、SoftBankエリア対応で、通信は一番安定しているように思えました。性能的にも連続10時間使用出来、WiMAXより安くレンタル出来るのが魅力です。
最大のデメリットは、SoftBankの「1日10GBの縛り」が存在することなのですが、10GBさえオーバーしないように注意すれば、軽く持ち歩きにも便利で非常に使いやすいwifiであること、1週間の利用料金が一番安いこともあり、バランス、おすすめ度合いともに★4つです。
レンタル業者 | 日額 | 週額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 440円 | 3,520円 | ||
e-ca | 440円 | 3,520円 |
3位
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
WiMAX2+繋がりやすさ、安定度、速さ、こちらも最高ランクです。最大通信速度はWiMAX 5G X11と比べ若干落ちますが、連続使用時間16時間など優れた点も見られます。こちらもスタンダードモードで使用する限り通信制限はありません。
弱点は端末が結構重目だということと、スペック的には格上のWiMAX 5G X11とレンタル料金が同額だということです。ただ、このランキングはあくまでも1週間利用する場合の性能と料金のバランスからなので、2位との差はほとんど無いに等しいです。おすすめ度合いともに★4つです。
レンタル業者 | 日額 | 週額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 3,840円 | ||
e-ca | 480円 | 3,840円 |
1ヶ月の利用におすすめの完全無制限wifiレンタル
1位
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはレンタルwifiの中で最速、しかも5G対応という優れものの機種です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
1位は、やはり、WiMAX 5G X11です。1ヶ月の利用になると1日当たりの料金が316円と、1週間レンタルの場合に比べて日額が半分以下になります。
高性能な上に、5G対応、WiMAX2+で繋がりにくい場所ではau回線が利用できるので通信が安定しています。
何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないというのは最大のメリットです。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 日額 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 6,250円 | ||
e-ca | 480円 | 6,250円 |
2位
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
2位は、WiMAX 5G SCR01SWUです。月額料金6,800円、1日当たり201円はWiMAX 5G X11と同額です。
2位の理由は、こちらも5G対応、何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないという点からです。建物内に若干弱いと言われているWiMAX2+をau回線がカバーしてくれているので繋がりやすさも安定しています。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 日額 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 6,250円 | ||
e-ca | 480円 | 6,250円 |
3位
SoftBank T7

SoftBank T7は、SoftBankエリア対応のポケットWiFi。まだレンタルが始まったばかりの最新モデルです。軽量、省エネタイプというのが特徴。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
下り最大通信速度は 3位は、SoftBank T7です。1週間の利用では2位だったSoftBank T7ですが、1ヶ月の利用となるとさすがに通信制限があることが厳しくなってきます。
確かに月額料金5,250円、1日当たり169円は、ここに挙げた無制限レンタル機種の中で最安値ですが、1ヶ月の間に10GBを超えて利用する日はおそらくあるでしょうし、通信制限の間ストレスを抱えるくらいなら、多少高くても WiMAXのようにほぼ完全無制限機種を選ぶ方が良さそうです。
利用期間中、使用通信量に注意しなければならないことからバランス★4、おすすめ度合い★3つです。
レンタル業者 | 日額 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 440円 | 5,050円 | ||
e-ca | 440円 | 5,050円 |
完全無制限で使用したいならホームルーターのレンタルもおすすめ!
ここまで紹介してきたwifiは、持ち運びができるポケットwifiですが、持ち運びの必要がなく、家の中でだけ使うというのであれば、ホームルーターのレンタルもおすすめです。
ホームルーターはコンセントに挿すだけで簡単に利用でき、ポケットwifiより電波が強力です。パソコン作業の際には有線接続により、さらに安定した通信ができ、接続台数も多いので、自宅のみの利用であればホームルーターのレンタルを選ぶ方が良いでしょう。
もちろん、ホームルーターにも完全無制限で利用できる機種があります。それでは、紹介していきましょう。スペックなど詳細は以下の表をご覧ください。
端末名 | WiMAX 5G L11 無制限 | WiMAX 5G L12 無制限 |
---|---|---|
キャリア名 | WiMAX | WiMAX |
製造元 | ZTE Corporation | NECプラットフォームズ株式会社 |
キャリア側の通信制限 がかかる通信量 |
スタンダードモード 制限なし (プラスエリアモードでの利用は、 月15GB以上で制限) |
スタンダードモード 制限なし (プラスエリアモードでの利用は、 月15GB以上で制限) |
下り最大通信速度 | 最大2.7Gbps | 最大2.7Gbps |
同時接続台数 | 30台 | 40台 |
質量 | 約599g | 約446g |
1位
WiMAX 5G L12 無制限

WiMAX 5G L12は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。5G対応でとにかく通信速度が早い、という評判のホームルーターです。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
評判通り、繋がりやすさ、安定度、速さ、全て最高ランクです。もちろん通信制限もありません。国内メーカー製造でルーター自体のセキュリティもしっかりしており、あらゆる点でベストなホームルーターです。バランス、おすすめ度合いともに★5です。
レンタル業者 | 日額 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 6,250円 | ||
e-ca | 480円 | 6,250円 |
2位
WiMAX 5G L11 無制限

WiMAX 5G L11は、WiMAX 5G L12のほんの少し前に発売されたホームルーターで、こちらも5G対応です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度などのスペックはWiMAX 5G L12とほぼ変わらず、繋がりやすさ、安定度も最高ランクです。通信制限もありません。違う点は、WiMAX 5G L11は製造元が中国企業であることと、同時接続台数が少ないというところです。見た目が縦長でスマートな機種です。
レンタル業者 | 日額 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 480円 | 6,250円 | ||
e-ca | 480円 | 6,250円 |
まとめ:短期間ならWiMAXホームルーターは契約よりレンタルがおすすめ!
いかがだったでしょう。完全無制限で利用可能なwifiのレンタル機種をランキングで紹介してみました。
無制限と表記されているwifiが実は完全に無制限ではないこと、そして完全無制限のwifiは無いがほぼ完全無制限と言えるwifiはあることがおわかり頂けたでしょうか。
結論を言うと、無制限で利用したいのであれば、ポケットwifiならWiMAX 5G X11 無制限、ホームルーターならWiMAX 5G L12 無制限がおすすめです。どちらも5G対応で通信速度、接続台数共にトップクラスで、スタンダードモードで利用する限り制限はありません。
このサイトを通じてレンタルすれば、格安で「WiMAX 5G X11 無制限」と「WiMAX 5G L12 無制限」が利用できます。さあ、無制限のwifiをレンタルして、ストレスフリーの快適なインターネット環境を整えていきましょう!!
投稿者プロフィール

-
wifiレンタル比較INFOは、国内用のwifiレンタル比較サイトです。
メインは、レンタルプランを期間別、容量別、通信キャリア別に紹介しています。
他にも受取・返却方法毎にプラン比較もしており、このサイトを見ればどのようなケースでポケットwifiレンタルをするにしても最適なプランが見つかるようになっています。
最新の投稿
- 2023.05.22キャリアで選ぶ1日だけ(短期)におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル6選
- 2023.05.15キャリアで選ぶ1週間利用におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル7選
- 2023.05.09キャリアで選ぶ1ヶ月だけ利用におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル7選
- 2023.05.03ホームルーターホームルーターと光回線はどっちが安い?速度が速いのは?【比較】
WiMAXの回線を使用する場合も一定期間内に大量のデータ通信があったとキャリアが判断すると混雑時の通信が制限される可能性があります。