国内WiFiの端末にスマホを使用

WiFiを国内でレンタルする時の選び方って難しいですよね。
選ぶ基準は様々ですが、一つは国内WiFiを使用する時に利用する端末を基準に選ぶことです。
スマホ(スマートフォン)、パソコン、タブレットのいずれかを利用することが多いのではではないでしょうか。スマホ(スマートフォン)の普及率が高くなり使用する方も多いです。
スマホの使用時に国内WiFiレンタルの選ぶ基準を紹介します。
※これより下記はスマートフォンのことをスマホと表記します。
国内WiFiレンタルの下り表記を気にしよう
スマホをメインに使用する場合、下り通信最大速度を気にしてレンタルする国内WiFiを選んでみるといいでしょう。
下り通信最大速度とは、ダウンロードのことです。
ダウンロードといっても実際のダウンロードだけではなく、ページを開く際などデータを受信することも含まれます。
スマホの場合、基本的に下りの通信を利用することになります。下りの速度はWiFiを国内でレンタルする際には、各レンタル会社記載されているため確認しましょう。
普段の利用から必要な容量を考えよう
なぜ容量を気にするのか
容量は少ない方が金額を抑えることができます。
5GBの場合は利用料金が1750円/月、無制限の場合は、利用料金が3950円/月と容量によってWiFiをレンタルする料金が大きく変わります。
スマホの利用の場合は、人によって利用に大きく差があるため自分に適した容量のWiFiを選ぶと良いでしょう。
容量の目安
メールの送受信
スマホでのメール使用は、1通で500KB程です。これは添付ファイルを含めた上での通信容量となっておりますので、テキストのみ通信容量は低くなります。1Gあれば2000通程度は送受信できます。
ウェブサイトの閲覧
スマホの場合ウェブサイトの閲覧は300KB〜1MB程となります。1Gで1000ページ閲覧できます。
※サイトに添付されている画像の多さにより左右します。
動画視聴
どのコンテンツを使用するかで多少差がありますが、目安としては(スマホで中画質を視聴の場合)1分で4MBです。1Gで4.5時間程の視聴が可能です。
音楽ダウンロード
近年では多いスマホで音楽ダウンロード。1曲に必要な通信容量は4MBです。1Gあれば250曲ダウンロードすることができます。
スマホの場合は同時接続台数も確認!
国内WiFiをレンタルする目的がスマホの利用の場合って一時帰国や旅行などではないでしょうか?
旅行時にスマホの利用で国内WiFiをレンタルする場合は、複数人でWiFiを使用するケースがあるでしょう。
その時に大人数で使用しても問題がないか国内WiFiの最大同時接続台数を確認しましょう。
ちなみに最大同時接続の数を最大数で接続すると国内WiFiの通信速度がかなり遅くなりますので大人数で使用する場合はWiFiを複数レンタルすることをおすすめします。
まとめ
近年では、インターネットを利用する際パソコンと比較してもスマホをデバイスにするということが増えています。
スマホの利用が目的でWiFiレンタルをする場合に一番重要なことは適した容量のWiFiを選ぶことです。 お得にレンタルするため少ない容量のWiFiを選ぶか無制限のWiFiを選ぶか考えてみるといいでしょう。