長期(1ヶ月以上)の安いおすすめポケットwifiレンタル比較!
国内WiFiを長期プランでレンタルすると用途は様々ですが、新居に引っ越した際に、回線を引くまでの繋ぎとして利用することができます。
また、便利さだけではなく、長期プランは短期プランに比べて1日あたりの料金も安くなるためおすすめです。
当ページは、国内WiFiを取り扱うレンタル会社を比較しています。
レンタル会社 | 料金 | 端末 | 通信速度 | データ容量 | 受取方法 | 返却方法 | お申込み |
業界最安値の料金価格でポケットWiFiを提供 |
1日 360円/日 14泊15日 4,333円 30泊31日 139円/日総額4,333円 |
SoftBank E5383 |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配550円 空港(全国12箇所)550円 |
宅配550円 空港(全国12箇所)550円 |
e-caは商品によって業界最安値の安さで取り扱い |
1日 365円/日 30泊31日 140円/日総額4,340円 |
SoftBank 303ZT |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配550円 空港(全国11箇所)550円 |
宅配550円 空港(全国10箇所)550円 |
88mobileにしかない商品あります |
1日 450円/日 30泊31日 145円/日総額4,500円 |
UQ WiMAX W04 |
最大187.5Mbps | 無制限(ハイスピードモード) |
宅配990円 空港(全国8箇所)1,100円 |
ポスト投函0円 |
WiFi RENTAL JAPANにしかない商品あります |
1日 490円/日 30泊31日 170円/日総額5,290円 |
SoftBank 601HW |
最大612Mbps | 月間100GB程度 |
宅配990円 (関東以外)1,100円 空港(全国5箇所)1,650円 |
ポスト投函0円 |
土日、祝日も対応、キャンペーンもあります |
1日 390円/日 30泊31日 189円/日総額5,850円 |
UQ WiMAX HWD15 |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配870円 空港870円 |
宅配870円 空港870円 |
3ヶ月以上の利用の方は長期プランがおトクです |
1日 480円/日 30泊31日 194円/日総額6,000円 |
SoftBank 501HW |
最大187.5Mbps | 250GB/月 |
宅配0円 空港0円 |
ポスト投函0円 |
料金がリーズナブル、他国でも受取ができます |
1日 2,680円/日 30泊31日 486円/日総額13,500円 |
SoftBank 303ZT |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配500円 空港(全国8箇所)500円 |
宅配500円 空港(全国8箇所)500円 |
キャンペーン延長!33%OFF! |
1日 900円/日 30泊31日 932円/日総額27,900円 |
Y!mobile GL06P |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配540円 空港(全国12箇所)540円 |
宅配540円 空港(全国12箇所)540円 |
レンタル会社 | 料金 | 端末 | 通信速度 | データ容量 | 受取方法 | 返却方法 | お申込み |
業界最安値の料金価格でポケットWiFiを提供 |
1日 360円/日 14泊15日 4,333円 30泊31日 139円/日総額4,333円 |
SoftBank E5383 |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配550円 空港(全国12箇所)550円 |
宅配550円 空港(全国12箇所)550円 |
e-caは商品によって業界最安値の安さで取り扱い |
1日 365円/日 30泊31日 140円/日総額4,340円 |
SoftBank 303ZT |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配550円 空港(全国11箇所)550円 |
宅配550円 空港(全国10箇所)550円 |
88mobileにしかない商品あります |
1日 450円/日 30泊31日 145円/日総額4,500円 |
UQ WiMAX W04 |
最大187.5Mbps | 無制限(ハイスピードモード) |
宅配990円 空港(全国8箇所)1,100円 |
ポスト投函0円 |
WiFi RENTAL JAPANにしかない商品あります |
1日 490円/日 30泊31日 170円/日総額5,290円 |
SoftBank 601HW |
最大612Mbps | 月間100GB程度 |
宅配990円 (関東以外)1,100円 空港(全国5箇所)1,650円 |
ポスト投函0円 |
土日、祝日も対応、キャンペーンもあります |
1日 390円/日 30泊31日 189円/日総額5,850円 |
UQ WiMAX HWD15 |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配870円 空港870円 |
宅配870円 空港870円 |
3ヶ月以上の利用の方は長期プランがおトクです |
1日 480円/日 30泊31日 194円/日総額6,000円 |
SoftBank 501HW |
最大187.5Mbps | 250GB/月 |
宅配0円 空港0円 |
ポスト投函0円 |
料金がリーズナブル、他国でも受取ができます |
1日 2,680円/日 30泊31日 486円/日総額13,500円 |
SoftBank 303ZT |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配500円 空港(全国8箇所)500円 |
宅配500円 空港(全国8箇所)500円 |
キャンペーン延長!33%OFF! |
1日 900円/日 30泊31日 932円/日総額27,900円 |
Y!mobile GL06P |
最大187.5Mbps | 無制限 |
宅配540円 空港(全国12箇所)540円 |
宅配540円 空港(全国12箇所)540円 |
長期(1ヶ月以上)のポケットwifiレンタルは無制限プランにすべき?

1ヶ月以上の長期でポケットwifiをレンタルする必要がある場合、無制限と有限どちらのプランにしたら良いのか悩む方は多いと思います。ずばり言いましょう。長期のポケットwifiのレンタルは無制限プランにすべきです。なぜ無制限プランにすべきなのか、使用通信量や有限プランとの価格帯の比較などから解説していきましょう。
1ヶ月のポケットwifi使用データ通信量は平均50GB!
インターネットの主なデータ通信について、通信量をどの位使うかは以下の通りです。
内容 | 使用データ通信量 | 1日当たりの推定通信量 | 1ヶ月当たりの推定通信量 |
---|---|---|---|
サイト閲覧 | 300KB/1ページ | 200MB | 1〜2GB |
SNSの投稿やメール送受信 | 500KB/1件 | 300MB | 1GB |
動画視聴 | 500MB〜/1時間 | 1〜2GB | 30GB〜60GB |
ブラウザゲーム | 100MB/1時間 | 300MB | 1GB |
表にあるようなインターネット通信を日常的に行っていた場合、1ヶ月のポケットwifi使用データ量の平均は、少ない人で40GB、多い人だと70GB程度です。これだけ通信量を使うとなれば有限プランでは足りなくなるリスクが高いのはわかりますね。
サイトの閲覧やメールの送受信は通信量をあまり必要としません。ブラウザゲームも通信量はどちらかと言えば少ない方です。一番通信量を必要とするのが動画視聴です。ポケットwifiを利用している人は動画視聴を頻繁に使う傾向が高く、1ヶ月のポケットwifiの使用データ通信量は少なくとも50GB以上必要といえます。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
無制限プランと有限プランの価格帯を比較!
下の表は1ヶ月と3ヶ月の無制限プランと有限プラン、1ヶ月と3ヶ月のレンタル料金の比較です。
レンタル事業者 | 機種 | プラン | 1ヶ月のレンタル料金 | 3ヶ月のレンタル料金 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ(当サイト経由) | au FS030W | 無制限 | 4,800円 | 14,400円 |
WiFiレンタルどっとこむ(当サイト経由) | au FS030W | 月間30GB | 4,500円 | 13,500円 |
無制限と有限の差は1ヶ月当たり300円、3ヶ月で900円です。そこまで大きく金額の差があるとはいえません。
現在、ポケットwifiのレンタルは無制限プランが主流です。それだけ、無制限で利用したいという顧客ニーズが多いのです。有限プランのポケットwifiもレンタルされていますが、古い機種に限られており、台数もそれほど確保されている訳ではないので料金は高めになっています。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
無制限プランと有限プラン、1ヶ月で300円しか違わないのですから、長期でレンタルするならデータ使用量を気にせずに使える無制限プランにするべきでしょう。

ポケットwifiが1ヵ月だけ必要になり、どうしたらいいか悩んでいるのではありませんか?この記事を読めば、1ヶ月だけ利用した場合の無制限のポケットwifi一覧が1ページでわかります。

無制限のポケットwifiにも注意点がある!?
無制限と有限の差は1ヶ月当たり300円、3ヶ月で900円です。そこまで大きく金額の差があるとはいえません。
この制限はキャリアや機種によって異なり、ソフトバンクやドコモのポケットwifiは1日3GB〜10GB以上使用すると速度制限がかかります。WiMAXの場合は、3日間で10GB使用すると速度制限にかかる機種が殆どです。au回線については、現状無制限で使用する事はできません。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
WiMAXのポケットwifiは少し特殊で、5G対応の機種によっては殆ど無制限の状態で使用することが可能です。しかし、これも完全無制限ではなく、正確な数値は不明ですが、一定期間に大量のデータ通信を使用したとキャリアが判断した場合に混雑する時間帯の通信速度が低速になることがあります。
長期(3ヶ月)利用するならポケットwifiは契約とレンタルどちらが安い?

ポケットwifiを3ヶ月程度の長期で利用するなら、契約した方が安いのでは?と考える方もいるでしょう。契約には期間の縛りがありますが、途中で解約してもレンタルより料金が安く、端末も手に入るのならその方がお得ですよね。実際にはどうなのか比較してみました。
【契約orレンタル】3ヶ月利用の場合の利用料金を比較!
下の表は契約とレンタル、最新ポケットwifiの契約解除時の料金比較です。WiFiレンタルどっとこむでのレンタルとブロードWiMAX(ギガ放題バリュープラン5G+端末代/36回払い)でそれぞれの最新機種の契約解除時の料金(解約時までに幾らかかっているか)を比べてみました。
機種名 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | 11ヶ月目 | 12ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | WiMAX 5G X11 | 6,250円 | 12,500円 | 18,750円 | 25,000円 | 31,250円 | 37,500円 | 43,750円 | 50,000円 | 56,250円 | 62,500円 | 68,750円 | 75,000円 |
ブロードWiMAX ギガ放題バリュープラン5G+端末代金 | WiMAX 5G X11 | 30,360円 | 34,243円 | 38,126円 | 42,009円 | 45,892円 | 49,775円 | 53,658円 | 57,541円 | 61,424円 | 64,307円 | 69,120円 | 73,073円 |
3ヶ月目の料金を見てください。レンタルの方が2万円近く安く済みます。
ブロードWiMAXの契約には3年間という縛りがあり、月々の費用内訳は初期費用、月額料金に加えて端末残金の分割分を支払うプランになっています。途中で解約した場合には端末料金の残金を一括で支払わなければならないため、3ヶ月の利用だとレンタルの方が安く済む結果になるのです。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
ブロードWiMAXだけでなく、ポケットwifiの契約はほとんどが2年〜3年と期間が決まっています。契約期間途中での解約は、違約金や端末料金などの支払いでかえって割高になってしまうことがあります。
11ヶ月まではレンタル、12ヶ月以降は契約が安い!
もう一度比較表をご覧ください。11ヶ月目まではレンタルの方が料金が安く、12ヶ月目でようやく契約の料金が安くなります。
レンタルは毎月同じ月額料金が加算されていきます。契約の場合は端末残金は毎月支払った分減っていきますから、12ヶ月使い続けているとこのように契約がレンタルの料金を逆転して安くなるのです。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
契約のメリットとしてそのときの最新機種が使える、そして端末が手に入るなどがあります。ポケットwifiを12ヶ月以上使い続けるという方は契約を考えても良いでしょう。
長期(1ヶ月以上)利用におすすめの3大キャリアは?ドコモ・ソフトバンク・auで最速は?

長期(1ヶ月以上)ポケットwifiを利用する場合、おすすめのキャリアは一体どこでしょう。それぞれのキャリアの通信速度やメリット・デメリットをそれぞれの最新ポケットwifiで比較してみましたのでご覧ください。
キャリア | 機種名 | 使用回線 | 速度(下り) | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | U50 無制限 | ドコモ5G | 記載なし | 他のキャリアが繋がらない場所でも繋がる。 | レンタル料金が高い。 |
ソフトバンク | T7 無制限 | ソフトバンク4G/LTE | 最大150Mbps | 性能は突出していないが、安定度が高く、レンタル料金が安い。 | 5G対応の機種はレンタルされていない。 |
au(WiMAX) | WiMAX 5G X11 | WiMAX 5G/WiMAX2+/au5G | 最大2.7Gbps | とにかく通信速度が速い。 | 建物内では繋がりにくいことがある。 |
3大キャリアで最速はau(WiMAX端末)!
ドコモ、ソフトバンク、auの3大キャリア中で最速はauのポケットwifiです。厳密にいえば、au回線を使うWiMAXのポケットwifiです。
ドコモ、ソフトバンク、auの3大キャリアはいずれも独自回線を持っているので、他の格安回線事業者に比べて安定度、速度共に優れています。au回線を使うポケットwifiは、現在はWiMAXの端末になりますが、5G対応の最新機種がすでにレンタルされていて、下り最大通信速度2.7Gbpsはレンタルのポケットwifiの中で最速です。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
販売されているポケットwifiと違って、ポケットwifiのレンタルでは各キャリアの最新機種を貸し出しているわけではありません。その中でWiMAX端末だけは最新機種がレンタルされているので最速のポケットwifiを求めるのなら、WiMAX端末がおすすめです。

1ヶ月だけauのポケットwifiをレンタルしたいと思っていて、いろいろ調べていませんか?この記事を読めば、1ヶ月間auのポケットwifiをレンタルした場合にお得な機種が1ページで分かり、当サイト限定の価格でauのポケットwifiをレンタルする事も可能です。

繋がりにくい場所での利用なら、ドコモのポケットwifiがおすすめ
他キャリアが繋がりにくい場所で利用するならドコモのポケットwifiがおすすめです。
それはドコモが、3大キャリアの中で最も通信エリアが広く、繋がりやすい回線だからです。auやソフトバンクが繋がらない場所でもドコモだけは繋がるということがあり、障害物の多い建物内でも安定しています。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
ドコモのポケットwifiのレンタルは機種の数が少なく、台数も限られているので品切れになってしまうことがあります。また、料金が他キャリアのポケットwifiよりかなり高いので長期の利用だと通信料金の負担が大きいです。

1ヶ月間、無制限でドコモのポケットwifiをレンタルしたいと思い、情報を集めていませんか?この記事を最後まで読めば、無制限でドコモのポケットwifiを割引価格でレンタルする事ができ、1ヶ月間充実したインターネット環境を用意する事ができるでしょう。

レンタル料金を抑えての利用なら、ソフトバンクのポケットwifiがおすすめ
とにかく安い料金で利用するなら、ソフトバンクのポケットwifiがおすすめです。
ソフトバンクのポケットwifiは、レンタルされている端末の種類が多く、無制限なのに安い料金の端末を選ぶことができるからです。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
ソフトバンクのポケットwifiは、レンタル料金がかなり安く、加えて通信速度・安定度などの性能も一定の水準を備えています。料金と性能のバランスは3大キャリアの中で最も優れているといえます。レンタル事業者が扱っている台数も多いので、一番レンタルしやすくおすすめといえます。

ソフトバンクの無制限ポケットwifiを使用したいと考えていて、どの機種を選んだら良いか、そして、契約とレンタルどちらが良いのかにも悩んでいるのではないでしょうか。この記事を読めば、ソフトバンクの無制限ポケットwifi一覧、 契約とレンタルどちらがおすすめかもわかります。

動画視聴やゲームでの利用なら、au(WiMAX)のポケットwifiがおすすめ
動画視聴やゲームなど大容量で速い通信の利用をするならau(WiMAX)のポケットwifiがおすすめです。
au回線を使うポケットwifiは、現在、ほぼWiMAXの端末になっています。WiMAXポケットwifiの特徴はとにかく通信速度の速さ。そして、WiMAX回線だけを利用するなら、ほぼ完全無制限で使えるのです。もちろんau回線も使えるので繋がりにくいところではau回線、無制限に使いたいならWiMAX回線という使い分けができます。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
以前のWiMAX回線は建物内、障害物に弱いという欠点がありました。しかし、最新機種ではWiMAX5Gに加えauの5G回線も利用できるようになり、繋がりにくい欠点がカバーされています。ただauの5G回線の利用は月間15GBまでと制限があるので注意が必要です。
長期のポケットwifiレンタルは楽天市場とレンタル事業者、どちらがおすすめ?

さて、ポケットwifiをレンタルする際に、どのキャリアの機種を選べば良いのでしょうか。3大キャリアと言われるSoftBank、au、docomoはもちろんのことWiMAXもほぼ日本全国で繋がりますが、キャリアごとにおすすめのポイントが異なります。
1ヶ月以上の長期のポケットwifiのレンタルの場合は、楽天市場よりレンタル事業者の方がおすすめです。
実は、楽天市場には多くのレンタル事業者が出店しており、楽天市場でポケットwifiをレンタルするのはレンタル事業者からレンタルするのと同じことだからです。楽天市場価格でレンタルできる、多くの店があるのでポケットwifiの選択肢が多い、というメリットはありますが、楽天のシステムに乗っ取っているため、レンタル期間の細かい設定や延長などの手続きが面倒です。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
楽天市場でポケットwifiをレンタルすると受取方法も決まっています。レンタル事業者から直接レンタルすれば、コンビニでの受取などを選ぶこともできます。レンタル前に製品の問い合わせなどがしたい場合もレンタル事業者の方が繋がりやすく、適切な回答が得られます。
長期(1ヶ月以上)ポケットwifiをレンタルしてみた!みんなの口コミは?
それでは、実際に1ヶ月以上の長期でポケットwifiをレンタルした方の口コミを紹介してみましょう。
男性 / 28歳 / テレワークに利用 / ドコモ5G U50 無制限 / 3ヶ月 /
かかったレンタル料金 37,920円

テレワークのために3ヶ月ドコモの5G U50 無制限をレンタルしました。WEB会議などの間もストレスなく繋がり、出先にも持ち運びができるのでレンタルして良かった。
ただ、他の機種に比べて料金がすごく高いです。今回は会社経費のレンタルだったのでドコモにしましたが、個人的にレンタルするならソフトバンクの方が良いかな、と思います。
男性 / 35歳 / 光回線の繋ぎに利用 / WiMAX 5G X11 無制限 / 1ヶ月 /
かかったレンタル料金 6,800円

一戸建て新居の光回線開通までの繋ぎで5G対応のWiMAX最新機種をレンタルしてみた。WiMAXは建物の中では繋がりにくい場所があるという話も聞いていたが、自分が部屋でポケットwifiを使っているときに別の部屋の家族にはwifi電波が届かなかった。
ポケットwifiのすぐ近くにいれば安定して繋がったのでまあ仕方ないかな、という感じ。他のキャリアのものを使ったことがないからわからないが、家族世帯はやはり光回線じゃないとダメだというのが正直な感想。ポケットwifiのレンタルは1ヶ月が限界だと感じた。
女性 / 40歳 / 入院中に利用 / SoftBank T7 無制限 / 2ヶ月 /
かかったレンタル料金 10,400円

大満足です。以前入院したとき、早々にスマホが速度制限にかかってしまい、慌ててポケットwifiのレンタルをしたことがあります。なので、今回の入院では最初からポケットwifiをレンタルしました。
入院生活はすごく不安なのでテレビ電話や動画視聴など通信を結構使ってしまうんです。今回のポケットwifiは繋がりやすくてすごく良かったです。速度制限の心配もなく、2ヶ月の入院生活を退屈せずに過ごせました。
動画視聴以外にZ00MなどのWEB会議もデータ通信量を多く使います。テレワークのためにポケットwifiを利用する方も使用する通信量を多めに考えておくべきです。