短期間のポケットwifiレンタルは楽天市場から頼んだ方がお得?

この記事を読んでいるあなたは、楽天市場でポケットwifiをレンタルしようか検討しており、他のレンタル事業者と比べて得なのか調べているのではありませんか?
- 楽天市場のポケットwifiレンタルとは、基本的には楽天市場に出店しているレンタル事業者の商品を選んでレンタルすることになる
- 楽天市場から頼むとこんな特典が!ポイント付与、送料無料、キャンペーン期間に申し込むと更に安くなる場合も
- 料金面なら楽天市場経由、料金と利用できるサービスの幅を重視するなら比較サイト経由で申し込むのがおすすめ!
この記事を読めば、楽天市場のwifiレンタルについてまとめてわかります。そして、お得にwifiをレンタルすることができるはずです。10分程度で読み終えることができるので、是非とも最後まで読んでみてください。

WiFiレンタル事業編集部
国内用のレンタルポケットWiFiを主に期間・キャリア・容量に分け比較する日本最大級の比較サイトを運営。入院時にWiFiレンタルをした経験のあるスタッフが編集。
※本記事は株式会社エレメントパートナーズのWiFiレンタル事業編集部が独自に調査・作成しています。
※協力者の株式会社ビジョンのWiFiレンタルどっとこむには、人気のポケットwifiを提供頂いています。
目次
楽天市場のポケットwifiレンタルとは

楽天市場のポケットwifiレンタルの内容とはどのようなものなのでしょうか。今回は、楽天市場のことも含めて解説していきましょう。
楽天市場とは
楽天市場は、楽天グループ株式会社が運営する日本最大級のインターネットショッピングモールです。1997年の創業以来、楽天市場のネット店舗出店は増加し続けています。
あまり知られてはいませんが、「インターネットで人はモノを買わない」と言われた時代に、地方の小さな商店でも、コンピューターに強くなくても、誰でも簡単に店を開けるようにしたいというコンセプトから楽天市場は始まりました。そのときは従業員6人、サーバー1台、13店舗でスタートしたそうです。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
楽天市場のポケットwifiレンタルとは
楽天市場の説明を簡単にしてみましたが、では、楽天市場のポケットwifiレンタルとはどのようなものなのでしょうか。楽天市場の他の商品と同様に、ポケットwifiのレンタルについても、基本的には楽天市場に出店しているレンタル事業者の商品を選んでレンタルすることになります。
楽天市場に出店しているwifiレンタル事業者のほとんどが、自社独自にホームページを持っていてそちらでもポケットwifiのレンタルサービスを行っています。それぞれのレンタル事業者が取り扱っているポケットwifiの機種は楽天市場に出されているものと自社ホームページで出されているものと同じ内容です。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
楽天市場に出店しているレンタル事業者は楽天市場専用のポケットwifiをレンタル提供しているわけではありません。ちなみに楽天市場に出店しているレンタル事業者には「WiFiレンタルどっとこむ」や「WiFiレンタル便」などがあります。
短期間のポケットwifiレンタルは楽天市場から頼んだ方がお得?

さて、短期間の利用目的でポケットwifiをレンタルする場合、楽天市場でレンタルするのとレンタル事業者からレンタルするのとどちらがお得なのでしょうか。
楽天市場から頼む場合と直接レンタル事業者で頼む場合サービスに違いは?
楽天市場からレンタルを申し込む場合と直接レンタル事業者から申し込む場合とでは、提供されるサービスが異なる場合があります。レンタル事業者としてWiFiレンタルどっとこむを例にして解説していきましょう。
違い | 楽天(WiFiレンタルどっとこむ) | WiFiレンタルどっとこむ公式 |
---|---|---|
①受取方法の違い | 宅配便、空港カウンター | 宅配便、空港カウンター、渋谷店舗、コンビニ |
②発送・返却手数料の違い | 発送、返却にかかる手数料が無料となるプランあり | 基本的には発送手数料550円、返送手数料は自己負担 |
③延長手続きの違い | 現在利用中の機器・プラン専用の延長商品を購入 | 自動延長。手続きの必要はなし。 |
④その他の違い | 楽天ポイントが付く。また、次回以降利用できるクーポンなどがもらえる | 次回以降利用できるクーポンやお得な情報がメールで受け取れる |
【楽天市場or事業者or比較サイト】短期間で無制限のwifiをレンタルするなら?
楽天市場からレンタルする場合と直接レンタル事業者からレンタルする場合のサービスの違いについてはおわかりいただけたでしょうか。次に気になるのは料金についてですね。では、楽天市場、レンタル事業者、そして比較サイトからの申し込みも追加した上で、短期間で無制限のwifiをレンタルする場合の料金を比較してみましょう。
この比較については、レンタルする商品をWiFiレンタルどっとこむのソフトバンクT7無制限とし、レンタル期間を3日間の場合と7日間の場合とします。
【楽天市場or事業者or比較サイトでの料金比較・3日レンタル】
レンタル先 | レンタル料金 (3日間) |
レンタル料金 (7日間) |
---|---|---|
楽天市場 | 1,800円 | 3,150円 |
WiFiレンタルどっとこむ(直接) | 1,815円 | 4,235円 |
比較サイト(当サイト)WiFiレンタルどっとこむサイト限定価格 | 1,320円 | 3,520円 |
レンタル料金自体が一番安いのは、当サイトを通じて申し込む場合です。ただ、楽天市場で申し込むと、プランによっては発送返却手数料が無料になります。対して、WiFiレンタルどっとこむと当サイトを通じて申し込む場合は発送・返却手数料が別途かかるので、合計金額でみると楽天市場での申し込みが一番安くなる場合があります。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
もっとも、発送・返却方法や延長の方法については、楽天市場よりWiFiレンタルどっとこむ直接か比較サイトを通して申し込む方が選択肢も多く便利なので、そこを考慮してレンタル先を選んだ方が良いでしょう。
楽天市場から頼むとお得になるのはこんな時!
では、楽天市場で申し込むとお得になるのはどんな場合なのでしょうか。具体的に例を挙げてみましょう。
お得になる例 | 概要 |
---|---|
7日以上のプランは送料が無料 |
楽天市場のwifiレンタルプランは1日、7日、14日、30日などがありますが、7日以上の日数のプランの場合は送料が無料となります。 |
レンタルすると楽天ポイントがつく | 楽天市場では商品の購入に応じて、もれなく規定のポイントが付与されます。このポイントは楽天市場だけではなく、楽天トラベルなど楽天グループが提供している他サービスに充当することができます。 |
楽天のキャンペーン中に申し込むとさらに安くレンタルできる場合がある | 楽天市場では、頻繁にキャンペーンを行っています。キャンペーンの対象となっていれば、さらに安くwifiをレンタルできる場合があります。 |
DMMいろいろレンタルでWiMAXのwifiを6ヶ月レンタルした場合の料金
ここで、楽天市場のポケットwifiをレンタルするまでの流れを説明しておきましょう。流れは以下の通りです。
STEP1
楽天市場のサイトで商品を選択してカゴに追加
楽天市場の買い物は楽天会員でなくても可能です。
STEP2
購入手続きに進み、必要事項を入力
楽天会員の方はログイン手続きをして、支払い方法、配送先などの入力をします
STEP3
注文完了
注文が完了すると、楽天市場から注文確認メールが届きます。
STEP4
商品到着
指定した方法で商品を受け取ります。
事業者でレンタルできる無制限のおすすめwifi機器を比較
最後にレンタル事業者で無制限のポケットwifiをレンタルしたいと考える方におすすめのwifiを紹介していきます。
1位
SoftBank T7 無制限

SoftBank T7は、ソフトバンクのポケットwifiレンタルとしては比較的新しい機種です。軽量、省エネタイプというのが特徴です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
通信も安定しており、繋がりやすさは申し分なし。料金は7機種の中では一番高いのですが、ソフトバンクの弱みである通信制限が1日10GB/月間300GBまでかからないのが最大のメリット。バランス、おすすめ度合いともに★5です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 40台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
5,500円 | ||
![]() |
5,600円 |
2位
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはレンタルwifiの中で最速、しかも5G対応という優れものの機種です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
1位は、やはり、WiMAX 5G X11です。1ヶ月の利用になると1日当たりの料金が316円と、1週間レンタルの場合に比べて日額が半分以下になります。
高性能な上に、5G対応、WiMAX2+で繋がりにくい場所ではau回線が利用できるので通信が安定しています。
何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないというのは最大のメリットです。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
6,600円 | ||
![]() |
6,700円 |
3位
SoftBank T6 無制限

SoftBank T6は、スタイリッシュなデザインで人気の機種です。連続使用時間が15時間と長いのが特徴です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信の安定度、繋がりやすさは問題なく、性能はT7とほぼ変わりません。T6の優れている部分はやはり使用時間の長さでしょう。反面、大容量バッテリー搭載をしているため端末がかなり重いです。T6も、通信制限は1日5GB/月間150GBまではかかりません。バランス★5、おすすめ★4です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 30台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,680円 | ||
![]() |
4,780円 |
4位
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
2位は、WiMAX 5G SCR01SWUです。月額料金6,800円、1日当たり201円はWiMAX 5G X11と同額です。
2位の理由は、こちらも5G対応、何よりもスタンダードモードで使用する限り通信制限はないという点からです。建物内に若干弱いと言われているWiMAX2+をau回線がカバーしてくれているので繋がりやすさも安定しています。性能、おすすめ度合いともに★5つです。
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
6,600円 | ||
![]() |
6,700円 |
5位
SoftBank E5383 無制限

SoftBank E5383は、ディスプレイ表示型で設定がしやすいポケットwifiです。発売自体は2015年とかなり前なのですが、今なおレンタルでは顧客満足度1位の人気がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度はレンタルされているソフトバンクのwifiの中では早い方なので、動画視聴にもストレスがかかりません。ネックとなるのが長時間の使用で端末が熱を持つことがあることと、通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうこと。バランス、おすすめともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 20台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
6位
SoftBank E5785 無制限

SoftBank E5785は、E5383の後継機種です。通信速度とその安定さに定評があり、こちらもレンタルでは人気が高い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度、安定感に加え、同時接続台数が16台という電波の強さも評価の高いポイントです。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうので、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
7位
SoftBank GlocalMe 無制限

SoftBank GlocalMeは、海外でも利用できる汎用性の高いポケットWiFiです。海外渡航用レンタルwifiでの取り扱いが非常に多い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
国内でのレンタル使用は余り認知されていないのですが、性能がとても優れている機種です。実は、通信速度、連続使用時間もレンタルの中ではトップクラスなのです。ただ、端末のデザインがゴツく、しかも重いのがネックでしょうか。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうのもあってバランス、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
8位
SoftBank FS030W 無制限

SoftBank FS030wは、国内メーカー製造のWiFiです。コンパクトな作りで持ち歩きもしやすく、国内メーカー製造ということで安心感がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★
おすすめ度合い:★★★
設定は簡単でとても使いやすいWiFiです。発売は2016年とかなり古いモデルで、口コミでは速度が遅いとも言われています。が、実際のところはストレスを感じる程遅くありませんでした。この機種も通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまいます。バランス、おすすめ度合いともに★3つです。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 16台 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,333円 | ||
![]() |
4,340円 |
9位
NA01

NA01は、トリプルエリア対応のポケットWiFi。こちらもレンタル取り扱いが始まったばかりです。メインのSoftBankのほか、au、docomoエリアにも対応しており、利用可能な回線に自動接続してくれるので外出先での通信も安心。
※1日で3GB以上、月間90GB以上の通信は速度が制限される可能性があります。
性能と料金のバランス:★★★
おすすめ度合い:★★★
トリプルエリア対応なので安定して繋がります。ただ速度が遅いように感じます。おすすめ度合いともに★3つです。
使用回線 | データ容量 | バッテリー持続時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank au docomo 4G/LTE |
無制限 | 約12時間 | △ | ◎ |
レンタル業者 | 1ヶ月 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|
![]() |
4,994円 | ||
![]() |
4,780円 |
まとめ:短期間のポケットwifiレンタルは楽天市場から頼んだ方がお得?
いかがだったでしょう。【短期間のポケットwifiレンタルは楽天市場から頼んだ方がお得?】についてまとめてみました。楽天市場で短期間ポケットwifiをレンタルするのがお得なのか疑問は解消できたでしょうか。
結論からいうと、楽天市場でポケットwifiをレンタルする場合、1週間以上の日程であればレンタル事業者や比較サイトより安くレンタルできる可能性があります。また、楽天市場でのポイント付与などのメリットもあります。
しかし、1週間未満のレンタルの場合や、少し料金が割高になっても延長手続きの簡略さ、受取方法などの選択肢が必要だという方は、当サイトを通じてWiFiレンタルどっとこむのレンタルを申し込むことをおすすめします。そうすれば限定価格でのレンタルが可能となり、直接WiFiレンタルどっとこむで申し込むよりもお得にポケットwifiをレンタルすることができます。
ポケットwifiをよりお得にレンタルして、家でも外でもインターネット環境を充実させましょう!!
投稿者プロフィール

-
wifiレンタル比較INFOは、国内用のwifiレンタル比較サイトです。
メインは、レンタルプランを期間別、容量別、通信キャリア別に紹介しています。
他にも受取・返却方法毎にプラン比較もしており、このサイトを見ればどのようなケースでポケットwifiレンタルをするにしても最適なプランが見つかるようになっています。
最新の投稿
- 2024.10.01WiFiレンタルどっとこむWiFiレンタルどっとこむから国内と海外兼用のWiFiがリリース!
- 2024.09.17ニュース【2024年最新】WiFiレンタルの利用に関するアンケートを実施(200人対象)
- 2024.09.17Wi-Fi利用国内出張において必要な持ち物(1ヶ月・1週間)【男性・女性】
- 2024.09.17WiFi 契約ASAHIネットとは | 月額料金・端末はレンタルできる?
2000年代になってから急成長を遂げ、今や5万6千もの店が出店しています。ファッション、家電、雑貨など楽天市場で手に入らないものはないのではないでしょうか。もちろん、wifiのレンタル事業者も楽天市場に出店しています。