一人暮らしのwifiのおすすめは?光回線?ポケットwifi?

この記事を読んでいるあなたは、一人暮らしを始めることになってwifiをどうするべきか悩んでいるのではありませんか?
とくに一人暮らしが初めてという方にとっては、インターネット環境を具体的にどうしたらよいのか、そもそもwifiが必要なのかなどわからないことが多いでしょう。すでに一人暮らしをしている人たちがwifiをどうしてるのかなど参考になる意見も欲しくなりますよね。
- 一人暮らしでも、家でパソコンやタブレットを使う人、あるいはスマホで動画視聴やゲームなどアクティブにネットを使う人にはwifiが必要。
- 一人暮らしをしている人の半数が固定回線を契約しているが、人の意見より自分の一人暮らしに合ったwifi環境を選ぶことが重要。
- 一人暮らしのwifi環境には、固定回線・テザリング・ポケットwifiなどがあるが、無制限のポケットwifiは安く汎用性が高いのでおすすめ。レンタルしてみるのも効果的。
この記事を読めば、一人暮らしのwifi環境についての悩みを解消することができ、適切なインターネット環境を整えることができます。これから一人暮らしを始める方はもちろん、一人暮らしのインターネット環境を見直したい方にも役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

WiFiレンタル事業編集部
国内用のレンタルポケットWiFiを主に期間・キャリア・容量に分け比較する日本最大級の比較サイトを運営。入院時にWiFiレンタルをした経験のあるスタッフが編集。
※本記事は株式会社エレメントパートナーズのWiFiレンタル事業編集部が独自に調査・作成しています。
※協力者の株式会社ビジョンのWiFiレンタルどっとこむには、人気のポケットwifiを提供頂いています。
目次
一人暮らしにwifiは必要?アパートやマンションでは異なる?
一人暮らしにwifiが必要かどうかは、まず、どの程度ネットを利用するかで決まります。また、ネットを利用するとしても、一人暮らしをする物件の設備によってはwifiを自分で準備する必要がないこともあります。詳しく説明していきましょう。
一人暮らしにwifiは必要?
家でパソコンやタブレットを使う人、あるいはスマホで動画視聴やゲームなどアクティブにネットを使う人にはwifiが必要です。逆に、家でパソコンは使わない、スマホで動画視聴もSNSもほぼやらないという人は、wifiは不要です。
一人暮らしでもネットを多用する人にwifiが必要な理由は、データ容量が足りなくなってしまうからです。「スマホのギガプランに入っているからwifiは要らない」という人がいますが、スマホに速度制限がかかるリスクが高くおすすめできません。逆に、家でパソコンは使わない、最低限しかスマホを触らないという方はスマホのデータ量で十分ですからwifiは必要ありません。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
アパートやマンション、住む物件によってwifiが必要か異なるの?
住む物件によって、自分でwifiを導入する必要があるかは異なります。どんな物件で必要になるかを書き出したのでご覧ください。
物件の種類 | wifi導入の必要 | wifiを導入する方法 |
---|---|---|
wifiが完備されているアパート・マンション | 必要ない | 自分でwifiを導入する必要はなく、入居してすぐwifiが使える。 |
光回線が引いているアパート・マンション | 必要 | 自分でプロバイダ契約をし、wifiルーターを購入する。 |
インターネット設備のないアパート・マンション | 必要 | 自分で工事不要のwifiを契約する。 |
新しいアパートやマンションには、居住者向けのwifiが完備されていることがあります。こういった物件は入居後したらすぐにwifiが使えるので、自分でwifiを導入する必要がありません。しかし、それ以外は、基本的に自分でwifiを準備する必要があります。光回線が引いてあるアパート・マンションでも、プロバイダ契約及びwifiルーターの購入は自分でしなければなりません。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
一人暮らしのインターネット環境にwifi完備の物件は一見便利ですが、家賃が高い、wifiの通信速度や安定度が良くない、などデメリットもあります。満足な通信ができないため自分でwifiを導入する方もいます。また、光回線を引いてある物件でもwifi使うには自分でプロバイダ契約等を行う、wifiルーターを調達するなど費用がそれなりにかかります。
一人暮らしのwifi環境、みんなはどうしてる?
下の内容は一人暮らしをしている方の契約しているインターネット回線についてのアンケート結果です。みんながどうしているのかをまずご覧ください。
【一人暮らし 契約しているインターネット回線は?】(参照:SUUMOジャーナル)
- 1位:固定回線(光やケーブルテレビなど)(51.0%)
- 2位:ポケットWi-Fi(WiMAXやイーモバイルなど)(30.5%)
- 3位:契約しているインターネット回線はない(13.9%)
- 4位:スマホのテザリング(10.6%)
- 5位:マンションではじめから契約されているもの(7.3%)
1位は固定回線、2位がポケットwifiの利用で、この2つだけで全体の8割を占めています。他にテザリングやマンションにインターネットがある場合などもありますが、インターネット回線がないという人は、全体の1割程度、一人暮らしをしている人の9割近くがインターネット環境を必要としているのがわかります。
固定回線の利用者が多いのは、通信速度が早く安定しているのでインターネット接続にストレスを感じないで済むのに加え、インターネットには固定回線が当たり前と考えている人が多いのが理由でしょう。次いで、ポケットwifiの利用が3割を占めているのは、固定回線を使いたくない、使えないという人にとって手軽にwifi環境を整えることができるからでしょう。
新しいアパートやマンションには、居住者向けのwifiが完備されていることがあります。こういった物件は入居後したらすぐにwifiが使えるので、自分でwifiを導入する必要がありません。しかし、それ以外は、基本的に自分でwifiを準備する必要があります。光回線が引いてあるアパート・マンションでも、プロバイダ契約及びwifiルーターの購入は自分でしなければなりません。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
一人暮らしのほとんどの人がインターネットに接続できる環境を必要としており、その半数以上が高速で安定した固定回線を選んでいます。かといって、一人暮らしに固定回線が最適かは別です。むしろは自分の一人暮らしに見合ったwifi環境を選択することが重要ではないでしょうか。
一人暮らしにおける、工事不要のwifi・光回線・テザリングをそれぞれ比較!安いのは?
一人暮らしにおける主なインターネット接続方法には、工事不要のwifi・光回線・テザリングがあります。どの方法が自分に合っているのかを選ぶ参考にそれぞれメリット、デメリット導入するのにかかる費用、月額などまとめて比較してみました。
wifiの種類 | メリット | デメリット | 初期費用 | 月額料金の相場 |
---|---|---|---|---|
光回線 | 速度が速く、通信が安定している。 速度制限がかからない。 |
費用が高い。 工事には家主の許可が必要、物件によっては工事ができない。 開通までに時間がかかる。 引っ越しするとき手続きが面倒。 自宅以外では使えない。 |
工事費:15,000~60,000円 契約手数料:3,000円〜 |
4,000〜5,000円 |
工事不要のwifi | 工事の必要がなく、すぐに使える。 ポケットwifiなら外出先でも使える。 引っ越ししてもそのまま使用できる。 |
通信速度は光回線に劣る。 繋がりにくい場合がある。 期間内に一定量使うと速度制限がかかる場合がある。 |
工事費用なし 契約手数料:3,000円〜 |
3,000円程度 |
テザリング | スマホだけあればいいので通信費用が抑えられる。 移動先での利用もできる。 |
スマホとテザリングは同時使用できない。 スマホのバッテリーの減り方が激しい。 スマホに速度制限がかかってしまうことがある。 |
工事費用なし 契約手数料:なし |
無料〜1,500円程度 |
家でパソコンを使う頻度が高く、大容量データのやり取りがあるという方には光回線が向いているでしょう。工事不要でパソコンや動画視聴もそれなりにしたいという方には工事不要のwifiが向いています。ネットをあまり利用しないが、たまにパソコンを使ったりするという方はスマホのテザリングで十分な場合もあります。
通信費用については、まず一番高いのは光通信で、工事を含めた初期費用、月額費用もかなり高いです。テザリングは安く見えますが、スマホの通信容量を使うため、容量が足らなくなりスマホのプランに変えたりして割高になってしまうことがあります。工事不要のwifiは、契約時の初期費用と端末代金の支払いが発生しますが、工事費用もかからず総合的には一番安いといえるでしょう。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
光回線や工事不要のwifiの契約は、キャンペーンやスマホとの連携などで工事費用や月額料金が安くなることがあります。こうした方法を上手く使うことで通信料金を抑えることもできます。
一人暮らしには無制限のポケットwifiがおすすめ!不安ならレンタルで試すのも効果的!
一人暮らしのインターネット接続方法には、どんなものがあるのか、どんなメリットとデメリットがあるかを解説してきました。光回線を選ぶべきなのか、工事不要のwifiにするか判断はつきましたか?もし、まだ決めかねているのなら、一人暮らしのインターネット環境には「無制限のポケットwifi」をおすすめします。
なぜ一人暮らしには無制限のポケットwifiがおすすめなの?
一人暮らしに無制限のポケットwifiがおすすめなのは、こんな理由があるからです。中にはあなたが気づいていないおすすめ理由があるかもしれません。
工事不要なので初期費用が安く済み、月額もそこまで高くない
固定回線と違ってポケットwifiに工事は必要ありません。工事費用がかからず、月額も固定回線ほど高くないということは、他にも色々とお金がかかる一人暮らしの生活に大きなメリットといえるでしょう。
無制限のポケットwifiだったら速度制限にかかる心配がなく、一人暮らしのインターネットに十分対応できる
あらかじめ月間容量が決まっているwifiだと、その容量を使い切ってしまった場合に速度制限がかかってしまい、使い物にならなくなってしまいます。その点、無制限プランのポケットwifiだったら速度制限にかかるリスクは低いです。厳密にいうと無制限のwifiにも「〇日間に10GBまで」のような制限はありますが、そこだけ気をつければ一人暮らしのインターネットに十分対応できます。
卒業や転勤で引越ししても引越し先でそのまま使える
一人暮らしの方に付きものなのが引っ越しです。卒業や転勤以外にも、結婚などおめでたい出来事で一人暮らしを解消する場合もあるでしょう。固定回線の場合、引越し手続きはとても面倒です。回線によっては引越し先に移転できない、再度工事費用がかかることもあります。ポケットwifiだったら登録住所を変更するだけ。そのまま引越し先に持っていき、すぐにインターネットが利用できます。
一人暮らしのポケットwifi、契約前にお試しレンタルするメリット
契約する前にポケットwifiをレンタルして試してみることで、繋がりやすさ、安定性を確認することができ、安心して契約に進むことができます。それに、ポケットwifiのレンタルは1日単位からでき、5G対応の最新機種など豊富に揃っています。料金もそこまで高額ではありません。
無制限のポケットwifiがおすすめといっても、選んだ機種によっては住んでいるアパートやマンションで繋がりにくかったり、本来の性能が発揮されないことがありえます。契約してしまった後にそれに気づいてwifiを変えたいと思っても、期間の縛りがあるため解約手数料を取られたり、端末代金の支払いが発生してしまいます。しかし、お試しレンタルによってそんなリスクを回避できます。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
契約した後にwifiが繋がりにくい、遅いなどストレスを抱えるよりも短期間レンタルして、まず試してみましょう。また、ポケットwifiのレンタルは1年未満の利用だったら契約よりも安い場合もあります。いずれ固定回線などに切り替える考えがある場合などもポケットwifiをレンタルするのは効果的です。
お試しにも使える!一人暮らしにおすすめのポケットwifiレンタルを紹介
それでは、お試しにも使える、一人暮らしにおすすめのポケットwifiを紹介しましょう。
1位
SoftBank T7 無制限

SoftBank T7は、まだレンタルが始まったばかりの最新モデルです。軽量、省エネタイプというのが特徴。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
通信も安定しており、繋がりやすさは申し分なし。料金は少し高めですが、ソフトバンクの弱みである通信制限が1日10GB/月間300GBまではかからないのが最大のメリット。バランス、おすすめ度合いともに★5です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 12時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 3,520円 | 5,050円 | ||
e-ca | 3,520円 | 5,050円 |
2位
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはポケットwifiの中で最速、更に5G対応という優れものの機種です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★★
速さは今回取り上げた機種の中で最高ランクです。建物内では繋がりにくいと言われる WiMAX回線ですが、au回線がそれをカバーしてくれています。プラスエリアモードを使用すればさらに繋がりやすくなります。
ネックは、連続使用時間が8時間と短いことと、建物内ではau回線に頼らなくてはならない場合が多いことです。しかし国内メーカー製造という安心感もあり、おすすめ度合いともに★5つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE 5G |
無制限 | 8時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 1週間 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 3,840円 | 6,250円 | ||
e-ca | 3,840円 | 6,250円 |
3位
SoftBank T6 無制限

SoftBank T6は、スタイリッシュなデザインで人気の機種です。連続使用時間が15時間と長いのが特徴です。
性能と料金のバランス:★★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信の安定度、繋がりやすさは問題なく、性能はT7とほぼ変わりません。T6の優れている部分はやはり使用時間の長さでしょう。反面、大容量バッテリー搭載をしているため端末がかなり重いです。T6も通信制限は1日5GB/月間150GBまではかかりません。バランス★5、おすすめ★4です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 15時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 3,440円 | 4,750円 | ||
e-ca | 3,440円 | 4,750円 |
4位
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
性能はWiMAX 5G X11とほぼ変わらない高性能wifi。こちらの機種もWiMAX回線だけでなくau回線がカバーしてくれるので繋がりやすさ、安定感ともに問題なしです。
マイナス材料は、性能が素晴らしいのに、とにかく重いこと。連続使用時間はSoftBank T7と1時間しか変わらないのですが、重さは203gでT7のほぼ倍です。持ち運びは少し負担になるかもしれません。バランス★4、おすすめ度合いは★4つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE 5G |
無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 1週間 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 3,840円 | 6,250円 | ||
e-ca | 3,840円 | 6,250円 |
5位
SoftBank E5383 無制限

SoftBank E5383は、ディスプレイ表示型で設定がしやすいポケットwifiです。発売自体は2015年とかなり前なのですが、今なおレンタルでは顧客満足度1位の人気がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度はレンタルされているソフトバンクのwifiの中では早い方なので、動画視聴にもストレスがかかりません。レンタル料金も手頃でネックとなるのが長時間の使用で端末が熱を持つことがあることと、通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうこと。バランス、おすすめともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 2,970円 | 4,400円 | ||
e-ca | 2,970円 | 4,400円 |
6位
SoftBank E5785 無制限

SoftBank E5785は、E5383の後継機種です。通信速度とその安定さに定評があり、こちらもレンタルでは人気が高い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
通信速度、安定感に加え、同時接続台数が16台という電波の強さも評価の高いポイントです。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうので、バランス、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 11時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 2,970円 | 4,400円 | ||
e-ca | 2,970円 | 4,400円 |
7位
SoftBank GlocalMe 無制限

SoftBank GlocalMeは、海外でも利用できる汎用性の高いポケットWiFiです。海外渡航用レンタルwifiでの取り扱いが非常に多い機種です。
性能と料金のバランス:★★★★
おすすめ度合い:★★★★
国内でのレンタル使用は余り認知されていないのですが、性能がとても優れている機種です。実は、通信速度、連続使用時間もレンタルの中ではトップクラスなのです。ただ、端末のデザインがゴツく、更に重いのがネックでしょうか。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまうのもあってバランス、おすすめ度合いともに★4つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 2,970円 | 4,400円 | ||
e-ca | 2,970円 | 4,400円 |
8位
SoftBank FS030W 無制限

SoftBank FS030wは、国内メーカー製造のWiFiです。コンパクトな作りで持ち歩きもしやすく、国内メーカー製造ということで安心感がある機種です。
性能と料金のバランス:★★★
おすすめ度合い:★★★
設定は簡単でとても使いやすいWiFiです。発売は2016年とかなり古いモデルで、口コミでは速度が遅いとも言われています。が、実際のところはストレスを感じる程遅くありませんでした。この機種も通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまいます。バランス、おすすめ度合いともに★3つです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 10時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 2,970円 | 4,400円 | ||
e-ca | 2,970円 | 4,400円 |
9位
NA01

NA01は、ソフトバンク、au、ドコモのトリプルエリア対応という珍しいタイプのポケットwifiです。こちらもレンタル取り扱いが始まったばかりです。メインのSoftBankのほか利用可能な回線に自動接続してくれるので外出先での通信も安心というwifiです。
性能と料金のバランス:★★
おすすめ度合い:★★★
確かにトリプルエリア対応なので安定して繋がりはします。ただ、速度は若干遅いような気がします。性能と料金のバランスは余り取れていないように感じてしまいました。通信制限が1日3GB/月間90GBでかかってしまいます。バランス★2、おすすめ度合いは★3つと少し厳しめの評価です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE |
無制限 | 12時間 | ◎ | ◎ |
レンタル業者 | 1週間 | 月額 | 詳細 | 申込 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 3,520円 | 5,050円 | ||
e-ca | 3,520円 | 5,050円 |
一人暮らしのwifiのおすすめは?光回線?ポケットwifi?
いかがだったでしょう。一人暮らしのwifiのおすすめについてまとめてみました。一人暮らしでのインターネット環境にwifiが必要なのか、おすすめのwifiはどんなものかについての疑問は解消できたでしょうか?
結論をまとめると、一人暮らしである程度インターネット接続をする人は、wifiが必要です。実際のところ一人暮らしで固定回線を利用している人が多いですが、費用が高い、自宅でしかインターネットを使えないなどのデメリットがあります。それに対し、ポケットwifiは安い上に汎用性は高く、一人暮らしにおすすめだといえます。
一人暮らしのインターネット環境を考えるとき、大事なのは、自分に見合った適切なwifi環境を選択することだと思います。一人暮らしの他の人がどうしているのかより、自分の通信状況を見直した上で、通信料金も含めて、合っているwifiを選ぶのが一番ではないでしょうか。
適切で安いwifiを選び、一人暮らしのインターネット生活を充実させて楽しみましょう!
投稿者プロフィール

-
wifiレンタル比較INFOは、国内用のwifiレンタル比較サイトです。
メインは、レンタルプランを期間別、容量別、通信キャリア別に紹介しています。
他にも受取・返却方法毎にプラン比較もしており、このサイトを見ればどのようなケースでポケットwifiレンタルをするにしても最適なプランが見つかるようになっています。
最新の投稿
- 2023.05.22キャリアで選ぶ1日だけ(短期)におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル6選
- 2023.05.15キャリアで選ぶ1週間利用におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル7選
- 2023.05.09キャリアで選ぶ1ヶ月だけ利用におすすめのソフトバンクポケットwifiレンタル7選
- 2023.05.03ホームルーターホームルーターと光回線はどっちが安い?速度が速いのは?【比較】
一人暮らしをするときには、普段、自分がネットをどれくらい使用するか把握しておきましょう。それによってwifiが必要かどうか判断することができますし、必要な場合もどんなwifiにするか決めることができます。