【法人向け】ポケットwifiを契約するならレンタルがおすすめ!

この記事を読んでいるあなたは、法人向けのポケットwifiの契約で、どうしたら良いか悩んでいるのではありませんか?
ポケットwifiを法人で利用する場合、通信事業者と直接契約する方法とレンタル事業者と契約する2つの方法があります。「法人で利用するものだし、通信事業者と契約する方が安心だよね」と簡単に判断をするのはちょっと待ってください。
よく調べずに通信事業者と直接契約をしてしまうと、合わないwifiでインターネットが繋がらなかったり、契約期間中の解約などで余計なお金がかかったりしてしまうことがありえます。だからといって、法人契約について情報を集めるのも意外に面倒だったりしますよね。
安心してください、この記事を読めばポケットwifiの法人契約について1ぺージで理解することができます。是非、ご覧ください。

WiFiレンタル事業編集部
国内用のレンタルポケットWiFiを主に期間・キャリア・容量に分け比較する日本最大級の比較サイトを運営。入院時にWiFiレンタルをした経験のあるスタッフが編集。
※本記事は株式会社エレメントパートナーズのWiFiレンタル事業編集部が独自に調査・作成しています。
※協力者の株式会社ビジョンのWiFiレンタルどっとこむには、人気のポケットwifiを提供頂いています。
目次
ポケットwifiレンタルの法人向け契約とは
法人でポケットwifiを利用する方法としては通信事業者と契約する方法が良く知られています。通信事業者との契約では、あらかじめ契約期間や最低契約台数などが定められている場合がほとんどで、契約期間内に解約する場合などは違約金を支払わねばなりません。
また、通信事業者との法人契約は契約から納品までに時間がかかることが多く、すぐにでも利用したいというニーズには対応できないのが現状です。もっと自由度が高い契約が出来たらいいのに、とか、すぐに使いたいのに時間がかかりすぎるという不満も聞かれます。
そんな不満を解消できるのがポケットwifiレンタルの法人向け契約です。レンタルの法人向け契約は自由度が高く、契約したい機種や台数、レンタル期間など様々な要望に対応可能で、納品までの時間もそれほどかかりません。
ポケットwifiをまとめてレンタルできるのが法人向け契約
ポケットwifiのレンタルは、まだ多くは個人利用ですが、しかし、最近はコロナによりテレワークが増えてきたこともあり、ポケットwifiをレンタル契約したいという企業も増えてきています。
個人でポケットwifiをレンタルする場合、原則、最大4台までしかレンタルできません。しかし、法人向け契約でレンタルを申し込めば、ポケットwifiをまとめて希望する台数をレンタルすることができます。それに在庫に余裕があれば最短翌日から利用することも可能です。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
通信事業者との直接契約とレンタルならレンタルがおすすめ
もちろん通信事業者の法人契約にもメリットはあります。例えば、5G対応のポケットwifiの最新機種は、キャリアにもよりますが、通信事業者との契約でなければなかなか使うことができません。それにすでにスマートフォンなどを法人契約にしていれば割引プランなどを利用することも出来ます。
しかし、先に述べたように通信事業者との契約は期間が決まっている、時間もそれなりにかかってしまうということがあり、自由度と納品までのスピードではレンタルに及びません。
加えて、一番気になるのは実際にどれくらいの金額がかかるかという点です。ここで、通信事業者の法人契約とレンタルの法人契約はどちらが得か比較してみましょう。
【WiFiレンタルどっとこむとbloadWiMAXを比較した場合】
事業者名 | 対象機種 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | 11ヶ月目 | 12ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | WiMAX 5G X11(1台) | 6,250円 | 12,500円 | 18,750円 | 25,000円 | 31,250円 | 37,500円 | 43,750円 | 50,000円 | 56,250円 | 62,500円 | 68,750円 | 75,000円 |
bloadWiMAX | WiMAX 5G X11(1台) | 48,070円 | 50,160円 | 52,250円 | 54,340円 | 56,430円 | 58,520円 | 60,610円 | 62,700円 | 64,790円 | 66,880円 | 68,970円 | 71,060円 |
この表はあくまでも個人で契約・レンタルした場合の料金です。ただ、基本的な料金設定は近いので参考にしてみましょう。
1年間利用して、ようやく契約がレンタル料金を少しだけ下回るということがわかりますね。つまり1年以上使用しなければ契約はかえって割高になってしまうのです。1年の間に光回線を導入するなどインターネット環境が変わることも充分あり得ますから、契約期間の縛りがある契約よりもレンタルの方がお得であると言えるでしょう。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
また、後述でも記載しておりますが、レンタルの場合、契約する台数によりこの金額よりも割引されることもあります。
ポケットwifiを法人で契約するメリット
ここで、ポケットwifiを法人契約するメリットを具体的に挙げてみましょう。大きなメリットは3つあります。
まとまった台数のポケットwifiをすぐに用意できる
先程も書きましたが、個人では最大4台までしかレンタルできませんが、法人契約でレンタルすれば、一度に50台や100台などの大型受注にも対応してもらえます。しかも台数が多くても、早ければ当日発送してもらえるのです。
ポケットwifiがすぐに届き、すぐ使えるスピーディーさは、法人のインターネット環境に大きなメリットといえるでしょう。
法人向けに様々な支払い方法に対応可能
ポケットwifiのレンタルは、通常、クレジットカードのみの対応となっています。しかし、法人契約の場合は法人名義のクレジットカードのほかに振込を選ぶこともできます。
また、法人の場合は、請求書や領収証の発行も必要になると思いますが、そちらに関してもきちんと対応してもらえるのは安心材料といえます。
申し込み台数によっては、割引になる場合も
レンタルの法人契約では、ポケットwifiをまとめて申し込むとその台数によっては割引してもらえる可能性があります。担当者と連絡をとって交渉してみると良いと思います。
法人契約の場合は、一般の申し込み窓口とは別に法人契約専用のカスタマーサポートを備えています。申し込み前に担当者に色々と相談に乗ってもらえるのも大きなメリットです。
ポケットwifiを法人向けの契約でレンタルした場合の活用例
レンタルポケットwifiの法人向け契約にはいろいろなメリットがあることはおわかりいただけたかと思います。では、どのような活用があるのでしょう。具体的に活用事例を挙げてみましょう。
オンライン授業の体制構築
コロナウィルスの感染拡大で、全国の学校で積極的にオンライン授業が取り入れられるようになりました。しかし、生徒の中には自宅にインターネット環境を持たない方もいます。これでは学習格差が生まれてしまいます。
生徒たちが安心してオンライン授業を受けられるような体制を構築するために、自治体がポケットwifiをまとめてレンタルして生徒に提供する方法が取られています。
新設店舗、オフィス移転のインターネット環境構築
新設店舗の開発、オフィスの移転などを行う際にインターネット回線の開通までに時間がかかったり、工事をしても当日繋がらなかったりというトラブルはよく聞かれます。すぐにでもインターネット環境が必要という時にこれでは困ってしまいます。
すぐ受け取ることができて設定も簡単、期間も任意で設定できるレンタルwifiは、新設店舗やオフィスの移転のインターネット環境構築にうってつけといえます。
WEB会議やテレワークを利用する際のインターネット環境に
コロナにより、多くの法人がテレワークやWEB会議を取り入れるようになりました。反面、今までは会社内のみインターネット環境を整えていれば良かったところが、在宅ワークや外出先でのインターネット環境も考えなければならなくなっています。
こんな場合に、契約も簡単、まとまった台数をすぐに手配できるポケットwifiの法人向けレンタルはとても便利です。社員がテレワークやWEB会議を行うためのインターネット環境をすぐに整えることができます。
法人向けの契約が可能なポケットwifiのレンタル事業者
非常に便利といえるレンタルポケットwifiの法人契約ですが、実は、まだ対応しているレンタル事業者があまりありません。
理由として挙げられるのが、レンタルポケットwifiの在庫があまり豊富ではないということです。個人向けであれば対応できるのですが、法人となると、それこそ一度に数十台必要とされることもあるので、そうなると手持ちの在庫では対応しきれないというのが実情のようです。
WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむは、業界No.1のポケットwifiレンタル会社です。ポケットwifiの機種数も豊富で、料金も業界内で一番安く設定しています。
WiFiレンタルどっとこむの運営元は、株式会社ビジョンという東証に上場している企業です。運営元がしっかりしているので、レンタルポケットwifiも法人向けに充分対応できるだけの数を保有していますし、大口の法人契約の実績も持っています。

WiFiレンタル事業編集部のコメント
法人契約専門のカスタマーセンターも設けており、何より、利用する法人の側からも安心できるレンタル事業者です。

WiFiレンタルどっとこむの料金・商品ラインナップ・送料やオプションなどその他費用について主に掲載しております。WiFiレンタルどっとこむは商品ラインナップの数も多く、また業界最安値といえる価格でレンタルすることができます。とにかく低価格で利用したい方にはおすすめです。

法人向けの契約が可能なポケットwifiのレンタル機種一覧
さて、それではいよいよ、【1ヶ月だけ】無制限のポケットwifiレンタル機種をランキング形式で紹介していきましょう。紹介するのは以下の17機種です。
法人向けの契約が可能なポケットwifiのレンタル機種一覧
SoftBank T7 無制限

SoftBank T7は、まだレンタルが始まったばかりの最新モデルです。軽量、省エネタイプというのが特徴。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 12時間 | ◎ | ◎ |
WiMAX 5G X11

WiMAX 5G X11は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。下り最大通信速度2.7Gbpsはポケットwifiの中で最速、更に5G対応という優れものの機種です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE 5G |
無制限 | 8時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank T6 無制限

SoftBank T6は、スタイリッシュなデザインで人気の機種です。連続使用時間が15時間と長いのが特徴です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 15時間 | ◎ | ◎ |
WiMAX 5G SCR01SWU

WiMAX 5G SCR01SWUは2021年発売の5G対応wifiです。こちらもレンタルが始まって間もない機種です。通信速度最大2.2Gbpsで、WiMAX 5G X11に次ぐ速度です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE 5G |
無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank E5383 無制限

SoftBank E5383は、ディスプレイ表示型で設定がしやすいポケットwifiです。発売自体は2015年とかなり前なのですが、今なおレンタルでは顧客満足度1位の人気がある機種です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank E5785 無制限

SoftBank E5785は、E5383の後継機種です。通信速度とその安定さに定評があり、こちらもレンタルでは人気が高い機種です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 11時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank GlocalMe 無制限

SoftBank GlocalMeは、海外でも利用できる汎用性の高いポケットWiFiです。海外渡航用レンタルwifiでの取り扱いが非常に多い機種です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 13時間 | ◎ | ◎ |
WiMAX WX06

WiMAX WX06は、2020年発売のポケットwifiです。WiMAX W06の短所を改良し、繋がりやすさと持続時間に目を向けて開発されたwifiです。繋がりやすく安定した通信を可能にする新機能バンドステアリングを搭載。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE |
無制限 | 14時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank 501HW 無制限

SoftBank 501HWは、2015年発売の古い機種ですが、発売当時は通信速度、バッテリー容量共にそれまでのポケットwifiを超えており、今なお高い評価を受けているwifiです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 10時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank FS030W 無制限

SoftBank FS030wは、国内メーカー製造のWiFiです。コンパクトな作りで持ち歩きもしやすく、国内メーカー製造ということで安心感がある機種です。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 10時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank GW01 無制限

SoftBank GW01は、まるでスマホのように見える液晶大画面のポケットwifiです。SoftBank GlocalMeと同様に海外でも利用できる汎用性の高いポケットWiFiです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 12時間 | ◎ | ◎ |
SoftBank 303ZT 無制限

SoftBank 303ZTは、2014年に発売されたポケットwifiです。現在レンタルされているソフトバンクwifiの中で最も古い機種となります。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 9時間 | ◎ | ◎ |
NA01

NA01は、ソフトバンク、au、ドコモのトリプルエリア対応という珍しいタイプのポケットwifiです。こちらもレンタル取り扱いが始まったばかりです。メインのSoftBankのほか利用可能な回線に自動接続してくれるので外出先での通信も安心というwifiです。
使用回線 | データ容量 | 連続通信時間 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX au 4G/LTE |
無制限 | 12時間 | ◎ | ◎ |
法人向けの契約が可能なホームルーターのレンタル機種一覧
WiMAX 5G L12 無制限

WiMAX 5G L12は、WiMAX最新モデルでレンタルが始まったばかりです。5G対応でとにかく通信速度が早い、という評判のホームルーターです。
※完全無制限機種なので通信容量を気にする事なく使用可能です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX2+ WiMAX+5G au 4G/LTE 5G |
無制限 | 40台 | ◎ | ◎ |
WiMAX 5G L11 無制限

WiMAX 5G L11は、WiMAX 5G L12のほんの少し前に発売されたホームルーターで、こちらも5G対応です。
※完全無制限機種なので通信容量を気にする事なく使用可能です。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX2+ WiMAX+5G au 4G/LTE 5G |
無制限 | 30台 | ◎ | ◎ |
WiMAX HOME02 無制限

WiMAX HOME02は、WiMAXエリア対応のホームルーターです。他のホームルーターと比べて非常にコンパクトに作られているのが特徴です。3日で10GBを越える利用で通信制限がかかります。
※直近3日間で10GB以上の通信は速度が制限される可能性があります。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
SoftBank4G/LTE | 無制限 | 20台 | ○ | ○ |
WiMAX L02 無制限

WiMAX L02は2019年に発売されたWiMAXエリア対応のホームルーターです。既に販売は終了していますが、レンタルでは根強い人気を誇る機種です。3日で10GBを越える利用で通信制限がかかります。
※直近3日間で10GB以上の通信は速度が制限される可能性があります。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX2+ | 無制限 | 20台 | ○ | ○ |
SoftBank WN-CS300FR 無制限

SoftBank WN-CS300FRは、正方形で薄型と珍しい形状のコンパクトなホームルーターです。国内メーカー製造なので安心感があります。
※1日で3GB以上、月間90GB以上の通信は速度が制限される可能性があります。
使用回線 | データ容量 | 同時接続台数 | 通信速度 | 繋がりやすさ |
---|---|---|---|---|
WiMAX2+ | 無制限 | 16台 | △ | ◎ |
法人向けの契約に必要な書類
すぐにでもレンタルポケットwifiを利用したいというのであれば、必要書類の準備が必要です。法人契約に必要な書類を書いておきましょう。
- 利用契約申込書(ダウンロード)
- 登記簿藤本(発行から3ヶ月以内の現在履歴証明書など)
- 担当者の在籍確認ができるもの(会社名刺など)
- 担当者の身分証明書の写し
申込書類の審査通過後に納品という流れになります。新設会社などの場合、もしかしたら担当者の名刺などが申込時に間に合わない場合があるかもしれません。その場合は、まず最初に法人担当カスタマーセンターに相談した上で申し込まれると良いかと思います。
法人向けの契約に関するよくある質問
お問い合わせからお届けまでスピーディーに対応しています。申し込み書類に不備がなく、機種在庫がある場合は当日発送が可能な場合もあります。
引用元:https://www.wifi-rental.com/qa
通常wifiルーターの契約は2年契約が一般的ですが、こちらはレンタルプランなので最低利用期間は利用開始月を含めた1ヶ月から利用いただけます。
引用元:https://www.wifi-rental.com/qa
独自のクラウドWiFiをご提供しているため、月の契約容量が足りなくなった際に容量を追加することが可能です。その際、レンタルWiFiのプラン変更に伴うSIM入れ替えや端末交換などは一切不要となります。
引用元:https://www.wifi-rental.com/qa
見積書につきましては、カスタマーセンターに連絡をいただければ即日発行します。請求書、領収証についても事前に申し込んでいただければ発行可能です。
引用元:https://www.wifi-rental.com/qa
まとめ:【法人向け】ポケットwifiを契約するならレンタルがおすすめ!
いかがだったでしょうか。【法人向け】ポケットwifiを契約するならレンタルがおすすめ!について解説してみました。法人でポケットwifiを利用する場合、レンタルが便利でお得だということがおわかりいただけたでしょうか。
結論としてまとめると、法人向けにポケットwifiを利用するなら契約よりもレンタルがおすすめで、 レンタルで法人契約すると台数の申し込みも可能だということです。そして法人向けにポケットwifiをレンタルするのであれば、WiFiレンタルどっとこむで申し込むのがベストです。
コロナの影響によって、図らずもオフィスワークやオンライン授業の必要性が浮き彫りとなりました。これからの世界はあらゆる場所でのインターネット環境が必須となり、法人としてもその重要性を考えなければならなくなってきています。
ぜひ、法人向けプランを上手に利用してお得にポケットwifiをレンタルし、インターネット環境を充実させましょう。
何よりレンタルで一度法人契約を結んでしまえば、日数や台数の変更、追加、解約などの手続きも簡単にできます。